町田瑠唯-東京オリンピックで最も感動した選手

 

f:id:ArtisticWriter:20210809145005p:plain

高速ドリブルで相手DFを置き去りにする町田瑠唯選手

 

 今回の東京オリンピックで、私が最も感動したのは、間違いなく日本女子バスケの13番、 町田瑠唯選手です。

 

 彼女を目にしてからというもの、TVをつけるたびに、女子バスケが気になっていました。

 

 私はライターという仕事柄、見ようと思えばいつまでも見れてしまって仕事にならないので、敢えて、たまたまテレビを点けたときにチェックする程度ですが...。(もはやにわかファンとも言えないレベルですね。)

 

 バスケットボール女子日本リーグ富士通レッドウェーブに所属していることも初めて知りました。興味もなかったんです。

 

 

まるで木の実をもったリス?身長差をものともしない町田選手のプレー

 しかし、それでも身長162センチという圧倒的に不利な身長差でありながら、2mを超える相手にものともせずコートを駆け回る彼女の姿には感動しました。

 

 まるで小学生が大人を相手に戦っているような感じですよね。

 

 身長が低いというのは、殊にバスケットに関しては不利と捉えられがちです。

 もしあなたが、バスケットやバレーをしていて、2m近いライバルたちと日々戦っていたとしたら、心が折れそうになるんじゃないでしょうか?

 

 しかし、町田選手は逆に小柄であるが故の機動性を武器に、巧みなドリブルとスピードを活かして相手ディフェンスを切り裂いていきます。

 

 上背の高い相手選手からすると、低い位置で高速ドリブルをする町田選手を見ると、木の実をもったリスがすり抜けて行くように感じるんじゃないでしょうか?(最大限の賛辞と親しみを込めた表現です。)

f:id:ArtisticWriter:20210809144900p:plain

相手DFを抜き去る町田瑠唯選手



 とはいえ、町田選手も学生時代には自分の背の低さにコンプレックスを感じていたことでしょう。

 

 やはりバスケという競技においては、どうしても背の高い人の手足のリーチが羨ましく思えてなりません。

それはあまりにも高い壁です。

 

 現役学生のバスケ女子たちの中にも、慎重にコンプレックスを感じている方がいると思います。

 でも、町田選手のプレーは、「背が低くても、バスケで世界と戦える」という勇気を与えてくれたと思います。

 

 その信じる力が、未来の小さなプロバスケ選手を生み出す原動力となるかもしれません。

 

【町田選手のプレーにアメリカの世界的ベーシストも注目】

 日本の司令塔、町田選手のプレーに海外記者のみならず、あの世界のレッド・ホット・チリ・ペッパーズのベーシスト、フリーも魅了されたようです。

 

 アメリカの記者は「2024年パリ五輪より前に、彼女に再会できることを願う。もしかしたら、間もなくWNBAで」とツイートし、米女子バスケリーグへの移籍の可能性に言及しています。2018シーズンの(略称:WNBA)で最も背の低い選手はLeilani Mitchell選手(165cm)

と思われますので、町田選手が移籍すれば、現役のWNBA選手で最も背の低い選手という事になりそうです。

 

 町田選手がWNBAに加入すれば、レイカーズファンとして有名なフリーも、WNBAのファンへと鞍替えしてくれることでしょう。

 

町田選手の今後の活躍に期待が高まりますね。

 

WJBLとは?】

一般社団法人バスケットボール女子日本リーグは、英語表記ではWomen's Japan Basketball League(略称:WJBL)です。

 日本の女子実業団トップリーグではありますが、プロ化はされていません。

 

 プロ化されていない国の代表チームが銀メダルなら、「プロ化していいんじゃないだろうか?」と勝手に思ってしまいますが、皆さんもそう思いませんか?

f:id:ArtisticWriter:20210809144358p:plain

日本代表の町田瑠唯選手

町田瑠唯選手プロフィール】

富士通レッドウェーブ所属

生年月日

1993年3月8日(28歳)

血液型

A型

ポジション

ガード

背番号

10番

身長

162cm

体重

57kg



【プレイ歴】

旭川西御料地ミニバスケットボールクラブ所属

・緑が丘中出身

・2010年に札幌山の手高等学校の主将としてインターハイ、国体、ウィンターカップに出場し、三冠を獲得。

札幌山の手高等学校卒業後、富士通に加入。

 

・2011~12シーズンは、27試合に出場し、Wリーグルーキー・オブ・ザ・イヤー受賞。

 

・2014~15シーズンは、アシスト数でWリーグ1位の成績で、リーグベスト5に初選出。

富士通のファイナル進出にも貢献。

 

東京オリンピック2020

全6試合スターティングメンバーで出場し、オリンピック女子バスケ競技で日本初の銀メダルメンバーになりました。

1試合平均7.5得点。全選手中1位の12.5アシストを記録し、オールスターファイブに選出。(トータルアシスト75本。)

フランスとの準決勝では、町田選手は五輪史上最多の1試合18アシストを記録しています。

 

【PGってどんなポジション?】

 町田選手の日本代表でのポジションはPG。活躍ぶりを見ると「ポイントゲッター」とも呼べるかもしれませんが、ポイントガード(Point guard)の略です。

 

 なお、「ポイント」は得点のことではなく、線路の分岐器 (ポイント) を意味していて、チームの司令塔の役割を担います。体格に関わりなく攻守を切り替える敏捷性が求められるポジションです。

 

【まとめ】

 日本の小さなバスケ選手、町田瑠唯選手のプレーが脚光を浴びている。彼女のプレーをWNBAで見られる日もそう遠くないかもしれない。

 そうなれば、WNBAをドリブルテクニックで搔きまわして、世界中をもっと驚かせてくれることでしょう。

効果的なSEO記事の文字数って何文字?

f:id:ArtisticWriter:20210807225816j:plain

あなたの探しているライター、ここにいます。

 

はじめまして! Artistic writerのミッチーです。

 

「アクセス数を伸ばして、Webからの流入を増やしたい」

と、どんな企業も思っています。

ですから、当然、SEOに効果的な文字数があるなら知りたいですよね。

 

この記事では、SEOに最適な文字数を知るための手順もご紹介いたしますので、

ぜひ最後までご覧くださいね。

 

 

 

SEOの誤解

効果的なSEO記事を書くには、「文字数は多い方がいい」という意見があります。

SEOに文字数は関係ないんじゃないの?」と思われる方もいらっしゃることでしょう。

では実際のところはどうなのでしょうか?

 

確かにそのように誤解されている方は多いです。

しかし、上位表示されているコンテンツの文字数は、4000文字〜5000文字が最も多いという統計データが出ているのです。

 

一見矛盾しているように感じるかもしれませんが、「SEOに文字数は関係ない」と言っているのはGoogleのジョン=ミュラー氏です。

 

Googleが提示するSEOに最適な文字数とは?

f:id:ArtisticWriter:20210809180123j:plain

FirmbeeによるPixabayからの画像


世界一の検索エンジンを誇るGoogleが、最も影響力があるわけですから、確かに

Google内部の方にお話を伺うのが相応しいでしょう。

 

ジョン=ミュラー氏の説明によると、

「ユーザーにとって本当に魅力的で関連性が高いか」

 、という事を最も重視しているという事です。

 

つまり、文章量はSEOに直接的には関係ないのですが、文章の長いコンテンツになるほど、読者にとって有益な情報が提供されているため、結果的に上位表示されやすいという事です。

要するに間接的には関係があるという事ですね。

 

しかし、文字数が多い方が上位表示されやすいからといって、ダラダラとただ文章を並べ立てればいいという訳ではありません。

 

例えば、「1リットルは何cc?」という事を知りたくて検索するとします。

読者が知りたいのは、「1リットルは何cc」なのかという単純な答えだけを求めている場合が多いため、短い記事が上位に集中しています。

(2021年8月7日時点の1位は知恵袋、2位は50文字でした。)

 

これを、「プールに入れたら~」などといって無理に長くしても、Googleの評価が下がるだけなのです。

 

ですから、読者にとって有益な情報を提供しようと書いた結果、文字数が増え、結果的にアクセス数が増えたというのが自然な流れです。

 

このように、SEOで結果を出す記事は、検索に適した文章量になることでしょう。

 

SEOに最適な文字数を知る方法

f:id:ArtisticWriter:20210809175833j:plain

Google検索

それでも「結局何文字が最適なの?」という事を知りたい方がおられることでしょう。

目安を知るための手がかりをお伝えしますので是非試してみてください。

 

  1. 書こうとしている記事のタイトルのキーワードで検索
  2. 上位表示される記事が何文字かを確認する。

こうすることで、上位表示を目指すには何文字くらい必要になるか、という目安を知ることができます。

 

ただし、「1位表示された記事より1,000文字多く書いたのにたいして上がらない」と責めないでくださいね。

 

文字数はあくまでSEOの要素に過ぎないからです。

 

自社でコンテンツやブログを更新するのは大変

しかし、自社でサイトを持っていても、やっぱり更新するのは大変ではないですか?

毎回5,000字以上の記事を書くのに何時間かかるでしょうか?

記事を担当する社員の方としても、通常業務をこなした後に記事を書くのは負担になるのではないでしょうか?

 

また、残業時間にかかるコストも発生するのではありませんか?

確かに御社には有能で、専門的な知識を持った社員様が多数在籍しておられることでしょう。

しかし、逆に専門的な知識を持っているがゆえに、一般の方にもわかりやすい記事を書くのは難しいのです。

 

ですからここはプロのライターに任せてください。

私は建設業歴7年程の経験があります。まず施工、営業を経験し、2019年からは、

建設会社のホームページ、Instagramの写真撮影やブログ記事の作成を経験しました。

ですから、建設業界の記事に関しては特に、リサーチでは書く事ができない、

経験を生かした記事を書く事ができます。

  

さらに、私には普通のライターにはないスキルがあります。

行動心理学を用いた、ターゲットにより効果的にアプローチする記事の執筆やキャッチコピーの制作等を手掛けています。

SEOの基本も理解していますので、ぜひお任せください。

 

得意なライティングテーマはもちろんありますが、基本的にリサーチすれば何でも書けますので、まずはプロフィールページをご覧になり、ご相談ください。

お問い合わせ